定期の交流会初回となる2/4(土)の第1回交流会は無事終了致しました。
今回は20名程の方にご参加頂きました。
当事者、当事者のパートナー、当事者の親、当事者ご家族の友人、教職員の方や、大学院生(助産師の勉強をされている方)、不登校クラスの教員、相談員の方、県教育委員会の方、行政の人権に関わる部署の方、マスコミの方(取材ではなく勉強のため)など多岐に渡る方々がご参加くださいました。
皆さま、遠方より足をお運び頂き、誠に有難うございました。
講演後の交流会では、参加者の皆様と意見交換をする中で、「中々、子ども・パートナーには聞きづらい」というようなご質問が出たり、教職員の方からの現場での対応に関する相談など、私にとっても学びが多く貴重な時間を共有できたと思います。
交流会後、場所を変えて懇親会を開催いたしました。懇親会ではアルコールも入り、交流会以上に本音の部分での話なども出て、更に盛り上がりました。
やはり、多くの方が「聞いては失礼ではないか」と思っているんだなと実感致しました。
今後も可能な限り活動を続けていきたいと思っておりますので、是非、皆様のご意見・ご感想・ご要望などを頂ければ幸いです。
次回は3/26(日)の予定です。お時間のある方は是非お越しください。